院内紹介
-
入口
当院はバリアフリーの作りになっております。車椅子・ベビーカーでお越しの方もスムーズに院内へお入りいただけます。
-
受付
スタッフ一同、笑顔で患者さまをお迎えいたします。
-
待合室
診療開始までの時間をゆったりとおくつろぎください。
-
診療室
周囲を気にしなくて済むよう、パーテーションで仕切られています。
-
技工ルーム
マウスピースの作製や入れ歯の調整などを即日対応できるように、技工ルームを併設しています。
設備紹介
-
診療台
当院では水の滅菌システムを設置した診療台を導入しており、うがいや治療に使用する水も安全で清潔です。
-
口腔内スキャナー
セレック(CEREC)詰め物・被せ物といった修復物を設計・製作できる、歯科専用のCAD/CAMシステムです。
3D光学カメラを使い、口の中をスキャンすると、コンピュータ上に歯の形が忠実に再現されたデータが表示されます。 そのデータをもとに修復物を設計し、設計図の通りに機械が自動でセラミックやレジンのブロックを削り出すことができます。
従来は型取り~装着まで1週間前後かかる時間が、即日~数日で可能です。 -
CEREC SpeedFire
詰め物・被せ物の治療に使用するジルコニア・高強度セラミックを削り、加工する機械です。
素材を高速で焼成するため、従来では数日お待たせしていた修復物を比較的短時間で提供する事が可能となります。 -
ダイアグノデント
レーザーを使用して視診では見えにくい部分の虫歯の有無を正確に判断します。
-
歯科用CT
歯科用CTは、歯や顎の立体的な画像診断が可能です。従来のレントゲンよりも詳しい情報を得られるので、親知らずやインプラント治療の正確性・安全性を高めます。
-
AED
医療機関として緊急時にもすぐに対応できるように、AEDを設置しています。
-
口腔外バキューム
治療時に口外へ飛び出す唾液や血液などを吸い込み、院内のキレイな衛生環境を維持します。
-
滅菌器
使用する器具は使用ごとに都度滅菌し、患者さまごとに取り換えておりますのでご安心ください。
-
レーザー治療器
レーザーは痛みがほとんどなく、従来の治療方法に比べて治癒スピードが速いことが特長です。
また、高血圧や心臓疾患、内科的疾患などの各症状をお持ちの方や妊婦さんもご使用いただけます。 -
施設基準について
当院では歯科医療に係わる医療安全管理対策について、下記の通り取り組んでいます。
- ・医療安全管理、医薬品業務手順等、医療安全対策に係る指針等の策定
- ・医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修の実施
- ・安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具等を設置しています。
設定装置等:AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置 - ・緊急時に対応できるよう、医科医療機関と連携しています。
提携医療機関名:京都山城総合医療センター
電話番号:0774-72-0235 - ・当医院は、安全で安心できる歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、「歯科外来診療環境体制加算1」を算定しています。